ものづくり補助金第22次公募のご案内
ものづくり補助金の目的 「生産性向上に資する、革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助する事業を行うことで、中小企業者等の生産性向上を促進し経済活性化を実現することを目的としています。
革新的な新製品・新サービス開発とは、顧客に新たな価値を提供することを目的に、自社の技術力等を活かして新製品・新サービスを開発することです
補助金額;従業員数により750万円~2,500万円。大幅な賃上げにより100万円~1,000万円の上乗せあり。
補助率:中小企業1/2、小規模企業2/3.。最低賃金引上げに取組む中小企業は2/3。
スケジュール:申請締切2026年1月30日、採択公表同4月下旬頃、発注・受注可能時期は同じく5,6月が見込まれます。
事務所はお客様とのメールのやり取り、必要に応じWeb面談により、事業計画書を書き上げます。
【料金】 ◎着手金無し
◎ 成功報酬は採択発表後の交付決定通知額に応じて、2千万円まではその10%、補助金額が高額になるほど報酬割合を下げて設定しています。(税抜、以下同)
◎ 交付決定通知後から補助金受取りまでのご支援を追加ご希望の場合、料金は受取り補助金額の5%か50万円のうち低い金額です。
公募要領抜粋と申請支援申込書を添付します。申請支援申込書にご記入の上、メールかFAXでお送りください。お待ちしています。申請支援申込は12月12日まで承ります。
公募要領概要版_22次締切.pdf
ものづくり補助金22次申請支援申込書.pdf
プロの集団がワンストップで、中小企業を支援致します
「一般社団法人 中小企業支援パートナーズ」は税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、経営者、弁護士、行政書士など11名(2019年5月現在)で編成するプロ集団です。補助金助成金の獲得を初め、税務、法律相談、経営コンサルティングなどワンストップで中小企業の皆様をご支援致します。プロの集団だからこそ、出来ることです。
プロの集団だからこそ、出来る補助金獲得
補助金助成金の獲得支援は、補助金助成金ごとのプロが担当します。
補助金助成金の申請書作成は、企業にとって大きな負担となっています。私たちプロ集団は、補助金助成金ごとに、実績のあるプロが申請書を書きあげます。プロの集団だからこそ、出来ることです。
着手金無し。
成功報酬は採択発表時に補助金申請額の10%。 補助金申請額が高額になれば報酬割合は10%より低くなります。
※採択から補助金入金までのご支援を希望される場合、
補助金活用の目的に沿って、申請可能な補助金助成金の詳細な事前調査をします。中小企業向け支援制度を徹底的に活用できるよう1年間を通じて申請可能なお客様仕様の<年間カレンダー>を作成します。事前調査と年間カレンダー作成を合わせ料金は1万円です。
プロの集団だからこそ出来る、ワンストップの経営コンサルティング
中小企業経営支援に特化したプロの集団だからこそ、ワンストップで個別・総合的な経営コンサルティングができます。経営者様が直面する経営課題は多種多様です。課題ごとに相談・対応先が異なることで本業への貴重な時間や費用がムダになっていませんか。あちこちの事務所に掛け合う手間がさばけ、経費の節減になります。当法人は販売促進、創業支援、資金調達、法務・税務、ITソリューションなど中小企業経営を強力にバックアップするための豊富な経験と知識が集結しています。ご相談頂ければ、御社に最適な解決策をご提案致します。中小企業経営支援に特化した専門家が緊密に連携しているプロの集団だから出来ることです。このように様々のご要望をワンンストップで解決いたします。
補助金・助成金獲得と経営セミナー、相談会を随時開催します。(こちらをご覧ください)
トピックス
【改訂版】省力化補助金(一般型)第4回公募のご案内
2025年10月14日 NEWS
【改訂版】省力化補助金(一般型)第4回公募のご案内は、お客様から直接・間接的に寄せられたご質問に答える形で、当 …






