ものづくり補助金の目的 「生産性向上に資する、革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助する事業を行うことで、中小企業者等の生産性向上を促進し経済活性化を実現することを目的としています。
革新的な新製品・新サービス開発とは、顧客に新たな価値を提供することを目的に、自社の技術力等を活かして新製品・新サービスを開発することです

補助金額;従業員数により750万円~2,500万円。大幅な賃上げにより100万円~1,000万円の上乗せあり。
補助率:中小企業1/2、小規模企業2/3.。最低賃金引上げに取組む中小企業は2/3。
スケジュール:申請締切2026年1月30日、採択公表同4月下旬頃、発注・受注可能時期は同じく5,6月が見込まれます。

事務所はお客様とのメールのやり取り、必要に応じWeb面談により、事業計画書を書き上げます。

【料金】 着手金無し

◎ 成功報酬は採択発表後の交付決定通知額に応じて、2千万円まではその10%、補助金額が高額になるほど報酬割合を下げて設定しています。(税抜、以下同)
◎ 交付決定通知後から補助金受取りまでのご支援を追加ご希望の場合、料金は受取り補助金額の5%か50万円のうち低い金額です。
公募要領抜粋と申請支援申込書を添付します。申請支援申込書にご記入の上、メールかFAXでお送りください。お待ちしています。申請支援申込は12月12日まで承ります。

公募要領概要版_22次締切のサムネイル

ものづくり補助金22次申請支援申込書のサムネイル