ものづくり補助金第20次のご案内

ものづくり補助金第20次のご案内です。

今回は米関税の影響を受ける企業は優先採択されます。当方ではお客様の事業計画書に米関税の影響を詳しく説明します。

ものづくり補助金は20次の公募となり、最も使い勝手の良い補助金として活用されてきました。以下は今回公募のポイントです。

●ものづくり補助金の目的: 革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助。●補助対象経費:機械装置・システム構築費等。

●補助上限額:従業員数により750万円~2,500万円。大幅な賃上げに取り組む事業者には、補助上限額を100~1,000万円上乗せあり。補助率:中小企業1/2、従業員数20人未満の小規模事業者及び再生事業者2/3。

●スケジュール: 申請締切7月25日(金) 採択発表10下旬。交付決定通知見通し(発注可能時期)12月~来年1月。当方への申請支援援申込は6月10日(火)までにお願いします。

より詳しくは下記、公募要領の概要版をご参照ください
●採択のポイント3点
1 計画の革新性を分かりやすく詳細に書くこと。
2 米関税の影響を受けている企業様は、詳しい情報をご提供ください。事業計画書に活かします。
3 他の申請者に差をつけ採択されるため下記重要加点2項目で得点すること。
①事業継続力強化計画の認定(自然災害にかかわらず事業を継続するための計画)・・・これは必ず取得をお願いします、当方では税別8万円で承ります。
②経営革新計画の取得・・・できればこちらも取得をお願いします。当方では税別20万円で承ります。
メール、必要に応じWebミーティングを活用して、こらで事業計画書を書き上げます。
申請支援申込書を添付します。ご記入のうえ、メールかFAXで6月10日(火)までにお送りください。
お待ちしています。

 

補助金申請支援申込書(ものづくり補助金20次)のサムネイル